2006年06月01日
リュスティック
リュスティック=素朴という意味らしく、成形もしないそうで・・・
一次発酵→ベンチタイムのあと、スケッパーで切っただけ~のパンです。
素朴感出てますか?(笑)
生地はフランスパンと同じ感じです。
そして今回、いちご酵母のストレート法に挑戦。
前回までは、中種法といって事前にパン種を作っておいて、
その種を混ぜて使っていたのですが、
ストレート法はいちごのエキスを直接入れて、作る方法です。
1次発酵に14時間かかりました

時間的にはこんなもんらしいです。
お昼から作り始めたので、途中で寝ました。そして夜中起きました

久しぶりに夜中からパンを焼いたなぁ

やっぱり朝早くからとりかからないとダメですね。
ストレート法だからか、発酵中もいちごエキスの香りが~

とてもいいものです

でも、食べてみるとちょっとすっぱい・・・

中種法でやったほうがそんなに酸味もなくおいしいかも。
リュスティック(いちご酵母・ストレート法)のレシピ・・・
8個分
強力粉(リスドォル) 200g
いちご酵母液 40g
水 70g
塩(天然塩) 3g
はちみつ 5g
①材料をパンケースに入れ、クッキー・パスタ生地コースを2回

②生種コースにセットし、ラップをかぶせ、生地が2~3倍の大きさになるまで1次発酵(14時間程かかりました)

③取り出して軽く丸め、ベンチタイム30分
④生地をスケッパーで8等分する。
⑤天板に乗せ、2次発酵、40℃で90分

⑥粉をふり、クープを入れる。
⑦220℃で7分、180℃に下げて15分焼く。

強力粉(リスドォル) 200g
いちご酵母液 40g
水 70g
塩(天然塩) 3g
はちみつ 5g
①材料をパンケースに入れ、クッキー・パスタ生地コースを2回
②生種コースにセットし、ラップをかぶせ、生地が2~3倍の大きさになるまで1次発酵(14時間程かかりました)
③取り出して軽く丸め、ベンチタイム30分
④生地をスケッパーで8等分する。
⑤天板に乗せ、2次発酵、40℃で90分
⑥粉をふり、クープを入れる。
⑦220℃で7分、180℃に下げて15分焼く。
この記事へのコメント
発酵に14時間ですか~!こんな手間をかけたら、
愛しいパンになるんだろうな☆
リュスティックもドイツとか外国の田舎で優しいママが(太めの)
焼いてそうな感じ出てます!
今日クオカから商品が届いたので、まずは
ホシノから挑戦してみようと思います!
愛しいパンになるんだろうな☆
リュスティックもドイツとか外国の田舎で優しいママが(太めの)
焼いてそうな感じ出てます!
今日クオカから商品が届いたので、まずは
ホシノから挑戦してみようと思います!
Posted by at 2006年06月01日 17:12
(∩´∀`)∩キャー いちご酵母だ♪
おはようございます。
復活しました teasdecafです。
それにしても発酵に14時間かかるとは、やはり、自然の恵みというのは、じっくり熟成されるんですね。
いつもブログにきて、みーくわっちーして帰る私。あぁぁぁー又パンが作りたくなってきたっ
おはようございます。
復活しました teasdecafです。
それにしても発酵に14時間かかるとは、やはり、自然の恵みというのは、じっくり熟成されるんですね。
いつもブログにきて、みーくわっちーして帰る私。あぁぁぁー又パンが作りたくなってきたっ
Posted by teasdecaf at 2006年06月02日 07:12
・・・さん♪
こんばんは!
14時間はやっぱり長いですよね^^;
まだかまだかと何度も見に行きました。
クオカさん、大好きです\(*^ ^*)/
いつも大量に注文してしまいます。
ホシノ酵母、おいしいですよ~。好きです♪
ドライイーストに比べると、ちょっと時間がかかってしまいますけどね^^
teasdecafさん♪
こんばんはー!
お元気そうでよかったです (*^▽^*)
teasdecafさんのパンも楽しみにしてますよ~
あ、そうそう!ポンデケージョ作るためにタピオカでんぷんを購入したんですが、いまだ作れず・・・
作ったらご報告にあがります★☆
こんばんは!
14時間はやっぱり長いですよね^^;
まだかまだかと何度も見に行きました。
クオカさん、大好きです\(*^ ^*)/
いつも大量に注文してしまいます。
ホシノ酵母、おいしいですよ~。好きです♪
ドライイーストに比べると、ちょっと時間がかかってしまいますけどね^^
teasdecafさん♪
こんばんはー!
お元気そうでよかったです (*^▽^*)
teasdecafさんのパンも楽しみにしてますよ~
あ、そうそう!ポンデケージョ作るためにタピオカでんぷんを購入したんですが、いまだ作れず・・・
作ったらご報告にあがります★☆
Posted by mayu at 2006年06月04日 01:06
mayuさん、上のななしのごんべえさん←古い?のコメント私でした(^^;)
名前入ってないの気付かなかった~。
今度はレーズン酵母なんですね、興味津々!
うちは明日の朝、初ホシノが焼きあがりま~す。楽しみです♪
名前入ってないの気付かなかった~。
今度はレーズン酵母なんですね、興味津々!
うちは明日の朝、初ホシノが焼きあがりま~す。楽しみです♪
Posted by mimi at 2006年06月04日 02:16
mimiさん♪
mimiさんでしたか(≧∇≦)/
レーズン酵母はまだ1日しかたってないのに、すごい勢いで発酵中です!
そんなに暑い日でもないのになぁ?
ホシノ、私ははじめて食べたとき、感動~☆★
だったのを覚えてます。
楽しみですね~!
mimiさんでしたか(≧∇≦)/
レーズン酵母はまだ1日しかたってないのに、すごい勢いで発酵中です!
そんなに暑い日でもないのになぁ?
ホシノ、私ははじめて食べたとき、感動~☆★
だったのを覚えてます。
楽しみですね~!
Posted by mayu at 2006年06月05日 17:29
こんばんは。
リュスティック、最近ネットや本でたびたび見かけて、
きっと私好みのパンだろうなぁーと想像を膨らませていたところです。
フランスパンよりハードルが低そうなので、いつか試してみたいな~!
ところで、パンケースの取っ手、私ははずしちゃってます。
些細なことですが、ラップ(うちはシャワーキャップ)かぶせやすくなってラクです。
もうすっかりパンケースで焼き上げることがなさそうなので…。
余談ですいません(笑)。
リュスティック、最近ネットや本でたびたび見かけて、
きっと私好みのパンだろうなぁーと想像を膨らませていたところです。
フランスパンよりハードルが低そうなので、いつか試してみたいな~!
ところで、パンケースの取っ手、私ははずしちゃってます。
些細なことですが、ラップ(うちはシャワーキャップ)かぶせやすくなってラクです。
もうすっかりパンケースで焼き上げることがなさそうなので…。
余談ですいません(笑)。
Posted by もとアライ at 2006年06月07日 22:33
* もとアライさん
こんばんは!
わたしもリュスティックというものを最近知りました。
成形しなくていいから簡単そうってことで作ってみたんですがヾ(´▽`;)ゝ
取っ手をはずすなんて考えなかったです!!
じゃまだなぁとか思いながらそのままうえからかぶせてます。
とったりつけたりできますよね?
さっそく明日からはずそっ!
良いアイデアありがとうございます~(*^^)/
あっシャワーキャップも買ってこよ~
こんばんは!
わたしもリュスティックというものを最近知りました。
成形しなくていいから簡単そうってことで作ってみたんですがヾ(´▽`;)ゝ
取っ手をはずすなんて考えなかったです!!
じゃまだなぁとか思いながらそのままうえからかぶせてます。
とったりつけたりできますよね?
さっそく明日からはずそっ!
良いアイデアありがとうございます~(*^^)/
あっシャワーキャップも買ってこよ~
Posted by mayu at 2006年06月09日 00:23