2006年06月09日
きなこロール
焼き色がつきすぎちゃったけど

ふわふわ~でおいしかったです

石けんづくりをしたいなぁ~と思っていて型に使おうと集めていた牛乳パック。
いまだ作れず、牛乳パックの他の使い道を探してみると・・・
ありました! 牛乳パックをパン型に♪
その他、ケーキやカステラなんかの型にもなるようです。
つくりかたは

型をお持ちでない方は必見です

次はこの型でパウンドケーキでもつくろ~かなぁ。 (すでに型を3つ作りました^^;)

きな粉ロールのレシピ・・・
強力粉 270g
全粒粉 30g
砂糖 20g
塩 5g
水 180g
バター 15g
ドライイースト 3g
きな粉・グラニュー糖 適量
*型2個分です。
*強力粉はキタノカオリを使用しました。

①材料をパンケースに入れる。

②クッキーパスタ生地コースを2回。

③ラップをし、生種コースで2倍の大きさになるまで1次発酵。


④生地を取り出し2等分。丸めて15分ベンチタイム。
⑤麺棒でのばし、きな粉とグラニュー糖をまぶす

⑥生地を丸め、とじ目をしっかりくっつける。
⑦4等分(全部で8個)し、型に入れる。

⑧二倍の大きさになるまで2次発酵。
⑨180℃のオーブンで12~13分焼く。
全粒粉 30g
砂糖 20g
塩 5g
水 180g
バター 15g
ドライイースト 3g
きな粉・グラニュー糖 適量
*型2個分です。
*強力粉はキタノカオリを使用しました。
①材料をパンケースに入れる。
②クッキーパスタ生地コースを2回。
③ラップをし、生種コースで2倍の大きさになるまで1次発酵。
④生地を取り出し2等分。丸めて15分ベンチタイム。
⑤麺棒でのばし、きな粉とグラニュー糖をまぶす
⑥生地を丸め、とじ目をしっかりくっつける。
⑦4等分(全部で8個)し、型に入れる。
⑧二倍の大きさになるまで2次発酵。
⑨180℃のオーブンで12~13分焼く。
この記事へのトラックバック
今日は強力粉が残りわずかだったので、ネットで調べてホットケーキミックスも混ぜてパン作りをしましたw☆しかも牛乳パックを使って∵ゞ(≧ε≦o)これはおねえちゃんのブログで見つ...
牛乳パックでパン作り【こどものごはん】at 2006年06月18日 17:19
この記事へのコメント
おおお!牛乳パックを型にって目からウロコかもぉ すごいです!
このきな粉ロール美味しそう。。。
最近ハード系ばかり焼いてたのでふわふわが食べたくなってきた
週末作ろうかなぁ~♪
このきな粉ロール美味しそう。。。
最近ハード系ばかり焼いてたのでふわふわが食べたくなってきた
週末作ろうかなぁ~♪
Posted by tanpopo at 2006年06月09日 16:55
すご~い偶然!私も昨日の初めて、牛乳パックでパウンドケーキ焼いたんです(^^)
mayuさんみたくキレイにシートとかしかなかったけど(^^;)
きなこロールは甘くてで美味しそう!
これはmayuさんオリジナルのHB使用方法なんですか?
私も自分のHBをうまく活用したいです☆
mayuさんみたくキレイにシートとかしかなかったけど(^^;)
きなこロールは甘くてで美味しそう!
これはmayuさんオリジナルのHB使用方法なんですか?
私も自分のHBをうまく活用したいです☆
Posted by mimi at 2006年06月09日 17:31
初めまして♪
私も今年に入ってからパン作りとお菓子づくりにはまってしまった新米者です。
mayuさんはプロ並ですね、ブログ始める前に撮ったパンの写真UPするのが恥ずかしくなってしまいましたっ(^^;)ヾ
私も今年に入ってからパン作りとお菓子づくりにはまってしまった新米者です。
mayuさんはプロ並ですね、ブログ始める前に撮ったパンの写真UPするのが恥ずかしくなってしまいましたっ(^^;)ヾ
Posted by さち at 2006年06月09日 18:49
* tanpopoさん
あんまり見た目はきれいにできなかったんですが、
味はバッチリでしたよ~\(*^ ^*)/
わたしも久しぶりにふわふわパンを食べて、やっぱりこっちもいいなぁ~とか思ってます★☆
どっちもいいですよね♪
牛乳パック、機会があればおためしを(≧∇≦)/
* mimiさん
なんと偶然ですねー(^◇^ )
パウンドもうまくいきました?
私も近々ケーキをやる予定!
牛乳パックが使えるなんて、意外ですよね。
焼けたりしそうと思いました(笑)
HB使用法はいろんなやり方を試しましたが今はだいたい↑こんな感じでやってます。
主にコネと発酵に利用してます。
また改良していくかもです^^;
よかったら成形パンを作る際、やってみてください(^o^)/
あんまり見た目はきれいにできなかったんですが、
味はバッチリでしたよ~\(*^ ^*)/
わたしも久しぶりにふわふわパンを食べて、やっぱりこっちもいいなぁ~とか思ってます★☆
どっちもいいですよね♪
牛乳パック、機会があればおためしを(≧∇≦)/
* mimiさん
なんと偶然ですねー(^◇^ )
パウンドもうまくいきました?
私も近々ケーキをやる予定!
牛乳パックが使えるなんて、意外ですよね。
焼けたりしそうと思いました(笑)
HB使用法はいろんなやり方を試しましたが今はだいたい↑こんな感じでやってます。
主にコネと発酵に利用してます。
また改良していくかもです^^;
よかったら成形パンを作る際、やってみてください(^o^)/
Posted by mayu at 2006年06月09日 18:56
* さちさん
はじめまして( ´ ▽` )ノ
お褒めの言葉、うれしーです☆★
でもまだまだそんな腕じゃーないですヾ(´▽`;)ゝ
私もパン作りにすっかりはまってしまい、抜けられなくなってます(笑)
さちさんのブログ拝見しました!
雑貨屋さんをOPENさせるんですね~!
うらやましいです~♪
楽しみにしてますね。
はじめまして( ´ ▽` )ノ
お褒めの言葉、うれしーです☆★
でもまだまだそんな腕じゃーないですヾ(´▽`;)ゝ
私もパン作りにすっかりはまってしまい、抜けられなくなってます(笑)
さちさんのブログ拝見しました!
雑貨屋さんをOPENさせるんですね~!
うらやましいです~♪
楽しみにしてますね。
Posted by mayu at 2006年06月09日 19:12
mayuさん、こんばんわ!!
さきほどはご訪問ありがとうございましたo(≧∀≦)o
嬉しいくらい素敵なサイトですね!!
美味しそうなパンがイッパイ!!!!!
mayuさんは色んな酵母を起こしてるんですね~。
あたしは、どうもレーズンさん以外は縁がないようです、、、(*´∇`*;)
よろしければ酵母の事とか色々教えてくださいね♪
さきほどはご訪問ありがとうございましたo(≧∀≦)o
嬉しいくらい素敵なサイトですね!!
美味しそうなパンがイッパイ!!!!!
mayuさんは色んな酵母を起こしてるんですね~。
あたしは、どうもレーズンさん以外は縁がないようです、、、(*´∇`*;)
よろしければ酵母の事とか色々教えてくださいね♪
Posted by ひよこっち at 2006年06月09日 20:56
はじめまして。おなじ機種のHB使っています!型番は私のほうがちょっと古いみたいです。
天然酵母は「ほしの」しか使ったことがありません。
HBでも自家培養のものが作れるんですね?うまくいくんですね?
すごく疑問に思って、いろいろ調べてたらこちらにたどり着きました。。。
レシピもたくさんあるし、同じ機種だし、これからたくさん参考にさせていただきます!!
よろしくお願いいたします!(ぺこり)
天然酵母は「ほしの」しか使ったことがありません。
HBでも自家培養のものが作れるんですね?うまくいくんですね?
すごく疑問に思って、いろいろ調べてたらこちらにたどり着きました。。。
レシピもたくさんあるし、同じ機種だし、これからたくさん参考にさせていただきます!!
よろしくお願いいたします!(ぺこり)
Posted by hito-chan at 2006年06月10日 01:57
あぃ!
これで普通のパンも焼けそうねw☆
早速試そうっと( *´艸`)クスクス
画像!すごく参考になるぅ♪
これで普通のパンも焼けそうねw☆
早速試そうっと( *´艸`)クスクス
画像!すごく参考になるぅ♪
Posted by ももママ at 2006年06月10日 22:43
* ひよこっちさん
こちらにも来て頂いてうれしー♪です。
私も酵母は初心者で、いちごに続き、レーズンが2作目の酵母です。
こちらこそいろいろ教えてくださいね~★
たこ焼きパン驚きました!(>y<)
ナイスアイデア★☆
* hito-chanさん
はじめまして♪
コメントありがとうございます\(●⌒∇⌒●)/
同じ象印のHBなんですね♪
自家製酵母を使うときは、コネと発酵はHBでやって、焼きはオーブンでやってます。
発酵時間のタイミングがむずかしいのでHBにすべておまかせができないんです(;´д` )
難しいけど、やっぱりおいしいので、これから自家培養されるのであれば、ぜひ挑戦してみてください~!
また遊びにきてくださいね♪
レシピがお役に立てるとうれしいです(≧∇≦)/
* ももママ♪
そうそうこの型作ってみてよ~(^w^)
食パンとかもできるはず!
きな粉じゃなくてはちみつ+バターをまぜたものを塗ってもおいしいよ♪
こちらにも来て頂いてうれしー♪です。
私も酵母は初心者で、いちごに続き、レーズンが2作目の酵母です。
こちらこそいろいろ教えてくださいね~★
たこ焼きパン驚きました!(>y<)
ナイスアイデア★☆
* hito-chanさん
はじめまして♪
コメントありがとうございます\(●⌒∇⌒●)/
同じ象印のHBなんですね♪
自家製酵母を使うときは、コネと発酵はHBでやって、焼きはオーブンでやってます。
発酵時間のタイミングがむずかしいのでHBにすべておまかせができないんです(;´д` )
難しいけど、やっぱりおいしいので、これから自家培養されるのであれば、ぜひ挑戦してみてください~!
また遊びにきてくださいね♪
レシピがお役に立てるとうれしいです(≧∇≦)/
* ももママ♪
そうそうこの型作ってみてよ~(^w^)
食パンとかもできるはず!
きな粉じゃなくてはちみつ+バターをまぜたものを塗ってもおいしいよ♪
Posted by mayu at 2006年06月11日 08:30
mayuさんはじめまして(*^∇^*)
まこちといいます。
いつもブログを、見てるだけでしたが、初カキコミをしてみました♪
どのパンも美味しそうですね♪(*^∇^*)
とても参考になります。
きなこロール作ってみたら、フワフワで美味しかったです♪
ありがとーございます(^-^)ノ~~
レシピの更新楽しみにしてますね♪
まこちといいます。
いつもブログを、見てるだけでしたが、初カキコミをしてみました♪
どのパンも美味しそうですね♪(*^∇^*)
とても参考になります。
きなこロール作ってみたら、フワフワで美味しかったです♪
ありがとーございます(^-^)ノ~~
レシピの更新楽しみにしてますね♪
Posted by まこち at 2006年07月11日 22:10
まこちさん♪
はじめまして!返事が遅くなりましてすみません「(^^; )
いつも見てくださってるんですね。
とてもうれしいです☆☆
きなこロール、ふわふわになったんですね。
私はフランスパンのようなハードなパンも好きですが、こんなふんわりしたパンも大好きなんです♪
最近更新できてませんが、よかったらまた遊びに来てくださいね。
はじめまして!返事が遅くなりましてすみません「(^^; )
いつも見てくださってるんですね。
とてもうれしいです☆☆
きなこロール、ふわふわになったんですね。
私はフランスパンのようなハードなパンも好きですが、こんなふんわりしたパンも大好きなんです♪
最近更新できてませんが、よかったらまた遊びに来てくださいね。
Posted by mayu at 2006年07月20日 22:55