2006年04月06日
pizza
RIN☆RIN ふぁ~む。のRINたんからバジルをもらったので(ありがとう(^ー^* )
ピザを作りました

もちろんコネ&一次発酵まではホームベーカリーにおまかせです

トマト&ベーコン とツナ&コーン の2種です。
トマト&ベーコンの方に、もらったバジル↓
を飾りました。
摘みたての生バジルはいい香り

ピザがとてもおいしくなりました。
まだ残っているのでこれからバジルパンを作りたいと思います

ホームベーカリーでピザ のレシピ
ピザ生地(クリスピータイプ 2枚分)
水 70g
強力粉 100g
薄力粉 40g
塩 1g
オリーブオイル 大さじ1
ドライイースト 1.5g
材料を入れてパン・ピザ生地コースで1:45分。

生地を取り出して、2分割→ガス抜き→丸める→ベンチタイム10分。
麺棒で生地を伸ばし(直径25cmぐらいかな?)フォークで穴をあけ二次発酵。(HB付属のレシピでは30~35℃で30分発酵させるとのこと。私はそのまま1時間ぐらい放置してました^^;)

お好みのトッピングをする。

180℃に温めたオーブンで15分焼く。
できあがり

水 70g
強力粉 100g
薄力粉 40g
塩 1g
オリーブオイル 大さじ1
ドライイースト 1.5g
材料を入れてパン・ピザ生地コースで1:45分。
生地を取り出して、2分割→ガス抜き→丸める→ベンチタイム10分。
麺棒で生地を伸ばし(直径25cmぐらいかな?)フォークで穴をあけ二次発酵。(HB付属のレシピでは30~35℃で30分発酵させるとのこと。私はそのまま1時間ぐらい放置してました^^;)
お好みのトッピングをする。
180℃に温めたオーブンで15分焼く。
できあがり

この記事へのトラックバック
ウチのバジルちゃん達、病気にもならずにすくすくと立派に成長してくれてとてもありがたいことでしたが、生えすぎて消費が追いつかなくなってきました。でもそのまま枯らすのはあまり...
スイートバジル【RIN☆RIN ふぁ~む。】at 2006年04月06日 22:12
直径28cmくらいのピザ2枚分 ・強力粉200g ・薄力粉100g (これは結構さっくりクリスピー気味。 もっちりにしたければすべて強力粉に代えて。) ・砂糖 18g ・塩 5g ...
いまのところ我が家でNo.1のピザの作り方【今日のてしごと】at 2006年04月11日 14:08
この記事へのコメント
おおっ!
バジルちゃんたちがピザの上で喜んでるじょ~♪(^^)v
バジルちゃんたちがピザの上で喜んでるじょ~♪(^^)v
Posted by RIN at 2006年04月06日 21:59
うわぁ、美味そう!!バジルがいいね!フレッシュのバジルって、香りも味も見た目もすごくいいよね。ここ数年、ベランダ栽培に失敗してるんだけどさ・・・
Posted by jun at 2006年04月06日 22:13
こんばんは!おひさしぶりざんす~
ピザ美味しそう~と言いたい所ですが
実はチーズがだめな人なんです;^_^A
mayuさん教えて(*^▽^*)
今、オーブンを買い替えようと考えてんだけど私の中ではER-C9なの。mayuさんちC-7でしょ?使い勝手はどう?
良かったら教えてくださいな~~
ピザ美味しそう~と言いたい所ですが
実はチーズがだめな人なんです;^_^A
mayuさん教えて(*^▽^*)
今、オーブンを買い替えようと考えてんだけど私の中ではER-C9なの。mayuさんちC-7でしょ?使い勝手はどう?
良かったら教えてくださいな~~
Posted by ひろりん at 2006年04月07日 00:32
RINたん♪
立派なバジルありがとう★
おいしかったよ~!
うちで植えたバジルもやっと芽が出てきたから、これから頑張って育てます!!
junさん♪
バジルいいですよね☆★
私も去年植えたバジルはいちおうバジルペーストにしたんですが、こんなに大きくならなかったなぁ。
今年はうまく育ちますように~!
junさんちのベランダ栽培がうまくいきますように~!
ひろりんさん♪
おひさしぶりです★
ひろりんさんはチーズ苦手なんですね。 私は大好きで・・・食べすぎに注意しなきゃ(笑)
オーブンは・・・私もER-C9がほんとは欲しかったんですが、予算の関係で・・・ヾ(´▽`;)ゝ
ワイドなのがいいですよね。
石窯オーブンっていうのに惹かれてコレに決めたんですが、石窯機能は1度しか使ってません^^;
機能もC7よりER-C9のが上のはずなんで、絶対いいと思いますよ♪うらやましいなぁ。
立派なバジルありがとう★
おいしかったよ~!
うちで植えたバジルもやっと芽が出てきたから、これから頑張って育てます!!
junさん♪
バジルいいですよね☆★
私も去年植えたバジルはいちおうバジルペーストにしたんですが、こんなに大きくならなかったなぁ。
今年はうまく育ちますように~!
junさんちのベランダ栽培がうまくいきますように~!
ひろりんさん♪
おひさしぶりです★
ひろりんさんはチーズ苦手なんですね。 私は大好きで・・・食べすぎに注意しなきゃ(笑)
オーブンは・・・私もER-C9がほんとは欲しかったんですが、予算の関係で・・・ヾ(´▽`;)ゝ
ワイドなのがいいですよね。
石窯オーブンっていうのに惹かれてコレに決めたんですが、石窯機能は1度しか使ってません^^;
機能もC7よりER-C9のが上のはずなんで、絶対いいと思いますよ♪うらやましいなぁ。
Posted by mayu at 2006年04月07日 01:21
チーズが苦手というか全くだめです。
でも、子供はピザとか好きなのでちゃんと作ってあげますよ。
朝なんてピザトーストにして手抜き?をするの。
今使っているオーブンもそうなんだけど
2段で焼きたいときに途中で入れ替えたりするの。上の段がこげて、下の段は色がつかないとかあるから・・・それは、東芝のでも一緒でしょ?C9は今ネットで調べると4万弱かな?旦那もそういうの口コミとか調べる人なので私より知っていたりするの。
すっごい悩むよ~
でも、子供はピザとか好きなのでちゃんと作ってあげますよ。
朝なんてピザトーストにして手抜き?をするの。
今使っているオーブンもそうなんだけど
2段で焼きたいときに途中で入れ替えたりするの。上の段がこげて、下の段は色がつかないとかあるから・・・それは、東芝のでも一緒でしょ?C9は今ネットで調べると4万弱かな?旦那もそういうの口コミとか調べる人なので私より知っていたりするの。
すっごい悩むよ~
Posted by ひろりん at 2006年04月08日 00:31
ひろりんさん♪
お子さんはピザ好きなんですね。 自分が食べられないものを作るのって、味見とかできないから大変かな?
オーブンは2段でやるとやっぱり焼き色違いますよね。仕方ないのかな?途中で入れ替えますよねヾ(´▽`;)ゝ
あと私のオーブンでは前と後ろの方でも焼き色が違います。メーカーによって違ったりするのかな?ほんと口コミでいろいろ見て選んだ方がいいと思います!
スチームとか流行ってるみたいだけど、ひろりんさんはそういう機能は興味あるのかな?
あ!余計悩ませたりして(笑)
お子さんはピザ好きなんですね。 自分が食べられないものを作るのって、味見とかできないから大変かな?
オーブンは2段でやるとやっぱり焼き色違いますよね。仕方ないのかな?途中で入れ替えますよねヾ(´▽`;)ゝ
あと私のオーブンでは前と後ろの方でも焼き色が違います。メーカーによって違ったりするのかな?ほんと口コミでいろいろ見て選んだ方がいいと思います!
スチームとか流行ってるみたいだけど、ひろりんさんはそういう機能は興味あるのかな?
あ!余計悩ませたりして(笑)
Posted by mayu at 2006年04月08日 01:26
すごーくおいしそぉ☆
今度作って㊦さいな♪ももちんもピザ大好きだからぁ(( *´艸`)クスクス
って私が食べたいんだけど∵ゞ(≧ε≦o)
今度作って㊦さいな♪ももちんもピザ大好きだからぁ(( *´艸`)クスクス
って私が食べたいんだけど∵ゞ(≧ε≦o)
Posted by ももママ at 2006年04月08日 15:16
はじめまして。おじゃまします。
ピザ生地はパンほど気を使わなくていいから、テキトーでもおいしくできていいですよね!
トラックバックさせていただきました。
最近天然酵母の勉強を始めたとこなので、
いろいろと参考にさせてくださいね。
ピザ生地はパンほど気を使わなくていいから、テキトーでもおいしくできていいですよね!
トラックバックさせていただきました。
最近天然酵母の勉強を始めたとこなので、
いろいろと参考にさせてくださいね。
Posted by もとアライ at 2006年04月11日 14:19
ももママ♪
ももちんピザ好きなの~?
トマトソース大丈夫かな?
今度一緒につくろう~!
パンより簡単よ( ̄ー ̄)ゞ
もとアライさん♪
はじめまして~( ´ ▽` )ノ
コメント&TBありがとうございます☆
ほんとピザ生地は簡単ですよね。今回は余分に作って冷凍もしてます。
天然酵母をはじめたんですね。ホシノ天然酵母とか手軽でいいですよね。
私は最近自家製天然酵母にも興味があるんですが、なんだかむずかしそうでまだ試していません^^
もとアライさんのブログかわいいですね♪
写真とか好きな感じです~!!
ももちんピザ好きなの~?
トマトソース大丈夫かな?
今度一緒につくろう~!
パンより簡単よ( ̄ー ̄)ゞ
もとアライさん♪
はじめまして~( ´ ▽` )ノ
コメント&TBありがとうございます☆
ほんとピザ生地は簡単ですよね。今回は余分に作って冷凍もしてます。
天然酵母をはじめたんですね。ホシノ天然酵母とか手軽でいいですよね。
私は最近自家製天然酵母にも興味があるんですが、なんだかむずかしそうでまだ試していません^^
もとアライさんのブログかわいいですね♪
写真とか好きな感じです~!!
Posted by mayu at 2006年04月13日 00:13
お初です(^0^)/
質問なんですが、クリスピー生地じゃなく普通の生地を造る場合はどうすればいいですか??
質問なんですが、クリスピー生地じゃなく普通の生地を造る場合はどうすればいいですか??
Posted by かいり at 2006年07月03日 20:18
* かいりさん
はじめまして~(^ー^* )
ご質問ありがとうございます。
しかし 残念ながら、私はクリスピータイプが好みで、パン生地タイプは作ったことがないんです(;^_^)
お答えできなくて申し訳ないんですが・・・
また遊びにきてくださいね!
はじめまして~(^ー^* )
ご質問ありがとうございます。
しかし 残念ながら、私はクリスピータイプが好みで、パン生地タイプは作ったことがないんです(;^_^)
お答えできなくて申し訳ないんですが・・・
また遊びにきてくださいね!
Posted by mayu at 2006年07月03日 22:40